
ワンピースの世界で”最悪の世代のルーキー”として知られるカポネ”ギャング”ベッジ。
シロシロの実の能力者で現在はビッグ・マム海賊団の護衛の全てを任されています!
そしてビッグ・マムから”ルーク(城)”という称号も与えられております。
今現在かなりホットなルーキーではないでしょうか?
(ていうかルックス的にルーキーじゃないだろ・・・・(泣))
今回は
- カポネギャングベッジのプロフィールと由来!
- カポネギャングベッジの最後はどうなる!?
という内容でお送りいたします。
Contents
カポネギャングベッジのプロフィールと由来!
まずはカポネ”ギャング”ベッジのプロフィールから見ていきましょう!
- 名前:カポネ・ギャング・ベッジ
- 肩書:超新星、ファイアタンク海賊団船長
- 妻:シャーロット・シフォン(22女)
- 息子:カポネ・ギャング・ペッツ
- 出身:ウエストブルー(西の海)
- 誕生日:1月17日
- 能力:シロシロの実(超人系)
- 懸賞金:1億3800万→3億(現在)
- 初登場:498話(51巻)
- 声優:龍田直樹
これらに加え、ワンピース857話ではビッグ・マム海賊団の護衛の最高責任者としての役割を与えられています。
そして”ルーク(城)”という称号を与えあられています!
カポネギャングベッジのこれまでの経歴!
カポネギャングベッジはウエストブルー(西の海)でギャングをやっていました。
ウエストブルー(西の海)では強大な5人のマフィアが裏社会を牛耳っていました。
ウエストブルー(西の海)のギャングと言えば・・・

ドレスローザで活躍したドン・チンジャオやサイの八宝水軍も”花ノ国”というウエストブルー(西の海)の出身者で、ギャングです!(ただし、基本的に花ノ国の王の命令で動いている)
カポネギャングベッジも絶対に避けては通れない連中だったと思いますが。
カポネギャングベッジはウエストブルー(西の海)の5人のマフィアのボスの一人でした。
ただし当時から残虐な性格でした。というのも
- 生物の頭を切り、残った胴体のもがく姿を見て喜ぶ
- 抗争相手のボスの首だけ取り、その後の相手組織の覇権争い(代わりに誰がボスになるのか)を見て楽しんでいた
- 裏でつながり合う権力者達がそのせいでうろたえている様子を見るのを楽しんでいる
といった具合。
普通だったら、抗争相手のボスの首を取ったらその組織を乗っ取ろうと考えると思います。
そういう事はせず、その後に起きる相手国の権力争いを楽しむ方が好きなんですね。
つまり、権力・地位・ナワバリには固執しないという事。
ある意味一番厄介です。
でも、そんな悪趣味なモンだから当然メチャクチャ多くの恨みを買いますよね。
しかし、ベッジがウエストブルー(西の海)に築いた鉄壁の城は誰の攻撃も通しませんでした。
何も出来ずうなだれる”復讐者達”を見下ろすのもベッジにしてみれば一興です。
そして、いつしか陸がつまらなくなり海に出て海賊になります。
ですが、やっている事は陸と変わらない。
敵船の船長の首を取り続け、気がつけば最悪の世代の仲間入りです!
でも、少々復讐者達を相手にするのもめんどくなってきた。
そんな時にビッグ・マム海賊団の傘下に入るチャンスが巡り、ビッグ・マム海賊団のファミリーとなったのです。
ビッグ・マム海賊団に所属していれば、復讐者達も当然手を出せませんからね。
しかし、カポネギャングベッジの”真の目的”とは
- ビッグ・マムの首を取る
- なおかつヴィンスモークの力も得る
つまり最強ですね!
今現在カポネギャングベッジの頭のなかではそんな青写真が描かれています。
まさにマフィア!!!!!!
カポネ”ギャング”ベッジの由来
ところで、ベッジの名前の一部っぽい”ギャング”については由来が実はあったりします。
ベッジは実は元々はマフィア組織の”鉄砲玉(ヒットマン)”だったのです。
そこでもベッジはガシガシと仕事をこなして名を上げて、ついには
“ギャング”
と呼ばれるようになりました。
その名残がまだ名前に残っているといった感じですね!
で、モチーフとなった実際の人物を紹介します↓
アルカポネとは!?
「日本一の山といえば富士山」「牛丼と言えば吉野家」「本を売るならブックオフ」
そんなノリで、「アメリカのマフィアは!?」と言えば”アル・カポネ”でしょう!
かのゴッドファーザーのモデルですね。
簡単に略歴を見ると
- 名前:Alphonse Gabriel Capone(アルフォンス・ガブリエル・カポネ)
- 出身:アメリカニューヨーク州ニューヨーク・ブルックリン区
- 国籍:アメリカ(イタリア系アメリカ人)
- 生年月日:1899年1月17日
- 本格的に暗黒街へ行き始めた時期(推定):1920年頃(20歳頃)
- 没日:1947年1月25日(満48歳)
- 母親の職業:裁縫の仕事
- 父親の職業:理髪師
両親の仕事内容を見て分かる通り、至って普通の一般家庭に生まれた子供です。
むしろなんなら、小学校時代は成績が良かった方です。
しかしある時、担任の女教師と殴り合いのケンカをして以来学校には行っていません。
グレたのです。
その後は今時のファッションに身を包み、街へと繰り出すヤンチャ少年になります。
しかしカポネは器用な子供で、ビリヤードや拳銃の扱い方もすんなり覚えたそうです。
でも、当時は働いたお金の一部を家族に回すなど、優しい一面もありました。
しかしとある時、カポネはイタリアンマフィアの幹部の“ジョニー・トーリオ”と出会い、その男を通して“フランキー・イェール”という人物に出会った所から本格的に暗黒街での生活を決めます。
その後はトーリオに暗黒街での生き方を学び、20代前半でトーリオが築いた犯罪王国で、トーリオが運営する賭博条件売春宿の支配人となりました。
先程小学校時代は成績が良かったと申しましたが、カポネは非常に地頭が良かったのです。
見る見る内に不正事業を軌道に乗せるカポネ。20代前半ですでに2万5千ドル近い年収を稼ぐまでになりました。
その後、活動拠点のシカゴに家を買い、妻子や実の母を呼び寄せました。
その後、ウィリアム・ディヴヴァーという男がシカゴ市長になったのを見て、商売がやりづらくなったと判断し、事業本部をシセロに移します。
しかし、カポネは組織の裏切り者であったダイオン・オバニオンという人物を暗サツして以降、自分も同じようにされるんじゃないかという恐怖心を覚え始めます。
そこからカポネの周辺の警備は非常に頑丈になりました。
自宅以外は一人になる事はまず無かったと言います。
この変はカポネギャングベッジに通じますね。地頭が良いところも。
その後、カポネの師匠であったトーリオが敵襲されて大負傷し、引退します。
カポネはトーリオから縄張りを譲られて、26歳にして暗黒街のトップとなりました。
その後、アメリカの禁酒時代には密造酒の売買で更に事業を盤石にします。
そして、そのお金を市議会議員、警察を買収するための資金に使い、”国家”を味方につけます。
そんな事もあり、シカゴではカポネが実質の裏の市長という形になりました。
(勿論表向きは国で選ばれた市長がやっているが)
良好に事業を動かしていたカポネだったが、唯一の厄介者がいた。
“ジョージ・バグズ・モラン一味”である。彼らは同じような不正事業を行う組織。
同時にカポネの命を脅かす敵でもあった。従ってモラン一味をツブす事を決める。
なので、カポネは1万ドル&と諸経費を使って部下の”ジャック・マクガーン”にツブすように命じる。
そして行われたモラン一味の壊滅劇。この事件を通称では
聖バレンタインデーの虐サツ
と呼んでいます。カポネはその間、マイアミビーチでユルリとした時間を過ごしています。
その後、貧民街の子供たちに1日3度、給食を無料提供したりするなど社会貢献に力を入れました。
そんな事もあり、アメリカ国内でも”彼はいい人だ!”感がかなり出ていました。
しかしその後、アメリカ大統領フーヴァー政権のもと、カポネを追い詰める事を決めます。
通称“アンタッチャブル”というカポネ対策チームを結成します。
そして、最期は”脱税”を理由に逮捕されました。
獄中では模範囚の様なふるまいで過ごしていましたが、囚人にいじめられたりするなど、精神的苦痛はかなりのものでした。
しかしカポネはその後、若い頃にかかっていた”梅毒”が悪化します。それにより
- 幼児退行したように言動がおかしくなる
- 痴呆症になる
- 心身ともに衰弱する
といった具合でどんどん体は悪くなりました。
もう長くない事を悟ったカポネ一家はフロリダのパームアイランド島にある家で余生を過ごし、最期は脳卒中に伴う肺炎で亡くなったそうです。
カポネギャングベッジの最期はどうなる!?
実際のカポネとカブるところは
- ルックス
- 頭の良さ
- 警戒心の強さ
- 強いものを味方につけるしたたかさ
といった具合です。
実際のカポネはファミリーに対する愛はありましたし、出世欲も強いです。
ベッジの場合は出世よりも”楽しさ”を行動基準にしているように見えます。
でも、ビッグ・マムの寝首をかいてジェルマの力を手に入れる算段をしてるから、やっぱり出世欲もありますね。
でも、多分ベッジは病死というのは無さそうですよね。
個人的にはペコムズに言われた
“てめェママをナメすぎなんだよ!!!”
というセリフがドストレートだと思っています(笑)
ペコムズがなぜベッジにヤラれたか。
それは、ベッジの”ビッグ・マムをコロす”という話に乗らなかったからです。
ベッジは今現在ルフィと同盟を組もうとしています。
ルフィは
- お茶会をぶっ壊してヴィンスモーク家を救ってサンジを連れ戻すため
ベッジは
- ビッグ・マムを倒してジェルマの力を手に入れて最強に近づくため
両者がぶつかるとしたらサンジの家族を救いたいルフィとジェルマの力を手に入れたいベッジという部分ですね。
でも、忘れちゃならないのが、ビッグ・マムは四皇ですよというところ(笑)
殺し屋ボビンはあっさりとベッジの部下のヴィト達にやられましたが、実際ビッグ・マムは沢山後ろ盾もありますし、手負いのネコマムシにビックリするようなベッジには勝算は無いと思います。
しかもビッグ・マムも実際はバカじゃない。
ベッジの考えてる事なんて元から分かっていると思います。
なので、やはりベッジは最終的には
ビッグ・マムに消される
のではないでしょうか??
まとめ
ベッジの過去が明らかになった857話。
麦わらのルフィとまさかのタッグマッチ!!!
結構オモローな展開です!!
それにしてもルフィがあっさりと同盟に同意しすぎですが(汗)
今後がどうなっていくのか相当楽しみです!!!
コメントを残す