水道橋博士といえば、ビートたけしが代表を務める「オフィス北野」に所属し、浅草キッドとして活躍されていますね。
でも、若い人からすると「漫才師」というよりかは「ちょっと芸人っぽいコメンテーター」という印象が強い人も多いのではないでしょうか??
個人的にはあの元大阪市長の橋下さんに怒って帰ってしまった印象が今でも強いですね!
(後ほど詳細書きます)
そんな漫才師というには少々知的で真面目がちな水道橋博士さん。
真面目すぎるゆえに、悩みすぎて「ハゲた」んじゃないかとの声があります。
そして、「髪の毛に関するカミングアウト」って一体なんの事なのでしょう!?
今回は、そんな水道橋博士に関しての気になる話題をチェックしてみます!
水道橋博士ってどんな人?
本名:小野 正芳(おの まさよし)
生年月日:1962年8月18日 (現54歳)
配偶者:2002年に一般女性と結婚
家族:嫁と3人の子供がいる
事務所:オフィス北野
最終学歴:明治大学経営学部中退
出身地:岡山県
コンビ名:浅草キッド(相方は玉袋筋太郎)
職業:漫才師、コメンテーター、エッセイスト、ライター
学生時代から人見知りで、人間関係がうまくいかない時期が続いたが、北野武のオールナイトニッポンを聞いた時に衝撃をうけ、それ以来北野武に惚れ込むようになる。
そして、オールナイトニッポンを放送するニッポン放送前にずーーーっと行き続けた結果、北野武に認められ、弟子入りを果たす。
その後、浅草キッドののちの相方である玉袋筋太郎さんと出会い、コンビを組む。
その間も岡山から親が何度も説得し、真面目に生きるよう説得をうけるも全て拒否!
しかしその後、「ザ・テレビ演芸」や「まねまね天国」という番組で大活躍し、知名度を上げた。
97年には、まだまだインターネットがそこまでメジャーじゃなかった時期から「ブログ」を始める。
当初から「いつやめるか分からない」と発言していたが、結果として芸能人の最長ブログ記録も持つ。
ブログを書き続け、ライターとしての腕も高まったおかげか、2004年に出版した「お笑い男の星座2」という本で大宅壮一ノンフィクション賞にノミネートされた事で、ライターとしての一面も評価され、この頃から少しづつ知的なイメージもつき、後のコメンテーターとしての腕前にも活かされる。
こうして見ると、人見知りだった頃からテレビに出て芸で大賞を取ったり、「いつ止めるか分からない」と言ったブログを「芸能人の中で最長記録」を持つくらいブログを書き続けたりと、かなり努力家な方だという事が分かりますね。
というか、めちゃくちゃ真面目です!
真面目でまっすぐだからこそ、熱くなりやすい傾向もありそうです。↓↓
橋下徹の発言に激烈ヒートアップの末、放送事故勃発!?
橋下徹さんといえば本当にまっすぐで、例え相手が誰であれ誠実にまっすぐに、正直に発言する姿勢が皆から多く支持を得ていましたね!
マスコミの取材にはどんな事でも対応してきていましたし、大阪市民との触れ合いの場では、正直クレーマーっぽいような人でもまっすぐに相手の目を見てしっかりと対応していましたし、女子高生とも相手を子供と思わずに大人と同じように熱をこめて対応していました。
僕は橋下徹さんのような方、本当に尊敬出来る方だと思ってみています。
しかし、橋下徹さん的には日本のコメンテーターやマスコミの方はいささか「勉強不足」と感じる事が多いようで、2013年に放送していた「たかじんNOマネー〜人生は金時なり〜」の番組内において、勉強不足なコメンテーターに対しての若干の皮肉をこめて「視聴者は冷静だな。小金稼ぎのためのコメンテーターとは違う」というコメントをしました。
レギュラー出演していた水道橋博士は、この発言には耐えられなかったようで、番組中に突然橋下徹さんに対し、
「橋下さんが小金稼ぎと言ったので、僕今日で番組を降ろさせていただきます。 (小金稼ぎとは)違います。3年間ありがとうございました」
と発言し、番組を途中退室し、そのまま降板という波乱の展開に。
その後水道橋博士はツイッターで「あれはパロディーのつもりだった」と発言していますが、だとしてもそれ、分かりづらすぎて絶対誰も伝わらんわ(笑)って思いましたねw
これまで水道橋博士は、自身は本来人見知りで内向的な性格であるにも関わらず、今では世間に認知されるほどに注目されてきた人です。
それほど努力をして築いてきた今の地位を「小銭稼ぎ」なんて言われ方したらたまったもんじゃないですよね!
そんな努力努力努力!の人生のバックグラウンドがあったからこそ、今回の橋下徹さんの発言には耐え難いものがあったのだと思いますね。
水道橋博士が髪に関してカミングアウト!?ハゲたの??
そんな努力マンの水道橋博士。
正直ハゲてもあんまり不思議はないですよね。

これはもう「水道橋博士」ではなく「お茶の水博士」に改名した方が良いんじゃないですかね??

ここまで来たら、ちょっと色々お疲れさまです。
・・・・・って言いたくなりますよね(笑)
でも、これは
「別にぶっちゃけハゲてないんだけど、番組のネタのために頭頂部だけそっていた」
というのが真相ですね!
ですので、橋下徹さんと一悶着があった時も別にハゲてはいませんし、カツラでもないようです。
今現時点では

1枚目のハゲ写真の頭頂部をよく見て欲しいんですよね。
よく見たら短い毛が沢山生えています。
そして、外部には「俺はヅラじゃない」という事も大いにカミングアウトしています!
でも、水道橋博士ってふざけてはいるけどすごい真面目な一面も結構見え隠れする人なので、悩みの末そうなったんだろうな・・・・
って勘違いする人は多いですよね!
まぁ、本当にカッコイイ人はハゲてようがカッコイイものですよね。
でも、関係ないですが、竹中直人さんや所ジョージさんのように、ハゲても全然似合う人は憧れますね(笑)
願わくば、ハゲてもなお有り余る魅力を持った人になりたいですね!
コメントを残す