今月27日のモノマネグランプリに中川家が出ますね!
中川家と言えば兄弟揃ってモノマネがとてもうまいですよね。
特に「車掌のモノマネ」や「阪神の応援団」など、数えればキリがないですが、いずれもめちゃくちゃ面白いですね!
ところで、中川礼二さんって一度一般女性の方と離婚をされているのですが、その後って一体どうなったんでしょうか?
今回は、中川礼二さんのお嫁さんについて書いていきたいと思います!
中川礼二と嫁の馴れ初めは!?相手は女教師!
中川礼二さんと今のお嫁さんは、2009年4月に一般女性の方と入籍しております。
知人を介して知り合ったそうで、交際約1年で、いわゆる「できちゃった婚」だったそうです!
しかも、お相手はなんとピアノの講師だそうです!
女性ピアノ教師というと、なんとも妖艶でオトナチックな香りがしますよね(笑)
で、私生活に関してはほぼほぼ情報が無いんですが、「ピアノの先生」ってどんな人が多いんでしょうかね?
調べたところによると
ピアノを弾く人は性格悪いのですか?
カウンセラーの仕事をしています。
yahoo知恵袋より引用
ピアノを弾く人「最低音楽教室に勤められるくらい実力のある人」は性格が悪いという結果が出ています。特に音大生などのこれから伸びなければいけない人たちは性格が悪いです。一つの答えに、ピアノは繊細さを求められるから神経質になりやすいといわれています。
まぁ、「性格が悪い」などと決めつけられたらたまったもんじゃないと思いますが、共感できるのは「ピアノは繊細さを求められるから神経質になりやすい」という部分はちょっとありそうかなと思いますね!
日頃から神経を研ぎ澄ますような仕事をしていたら、プライベートでもその癖がつきそうというのは考えられますよね。
ですが「漫才師」もまたピアノ講師と同じくらい神経を使う仕事のように思えますよね。
というか結構綱渡りな職業ですよね(汗)
ミスってすべったりでもしたら・・・
もしかしたら、そんなお互いに集中力を酷使する仕事ですから、図らずともお互い似た感性を持っていたのかもしれませんよね!
中川礼二の嫁の出身【知多】はどぎつい性格が多いの!?
でもやっぱり嫁さんはきつい性格をしている可能性はありますね(笑)
嫁さんの出身は愛知県の「知多市」というところです。
愛知県と言えばと言われてピンとくるものを並べていくと
「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」「トヨタ自動車」「金のしゃちほこ」「味噌カツ」「ひつまぶし」「中日ドラゴンズ」「小倉トースト」
などなど!
非常に個性に溢れており、自己主張が凄い印象があります(笑)
また、お金への執着も強いと言われています。
というのも、かつて尾張藩が自分の領土の人たちに、貯蓄を推奨していたため、その考え方が今でも浸透し、おじいちゃん世代の方などは銀行すら信用せず、タンスに貯蓄を隠している人もいるのだとか(笑)
そして、地元愛がかなり強いという事も言われているようです!
ただ、愛知県は製造業が盛んなため、日系ブラジル人や他県から来た人など、意外と生粋の愛知県民でない場合も結構ありますね。
静岡よりとか岐阜よりとか、その地域ごとでもちょっと違うみたいですね。
そして、よく愛知県の方に印象を持たれやすい「アグレッシブな性格」は、名古屋にそういう方が多いようです。
僕が行った時はそんなに感じなかったですが・・(僕、基本にぶいので笑)
一口に「愛知県民」といっても、まず生粋の愛知県民なのいあ、どのあたりの出身なのかで結構違うようですが、中川礼二の嫁さんの出身地の知多は、比較的名古屋よりです。
中川礼二一家の家計はもしかしたら奥さんによって厳密に管理されているかもしれませんね(笑)
中川礼二は酒癖のせいで過去に離婚!?
中川礼二さんは98年に一度離婚を経験されています。
理由としては「酒癖」の悪さが起因しているようです。
当時の事件はこちら
僕も仕事がらお酒をメインで扱う仕事をしていますが、お酒は深く知れば知るほどはっちゃけた飲み方はしないもの・・・(若干かっこいい事言ったつもりw)
でも、自制心はしっかり持つようにはしていますね。
酒癖の悪い人の特徴としては
・本性を隠して生きている
・気が小さい
・我慢ができない
・子供っぽい
などという特徴があるようです。
まぁ確かに、普段から本心を抑えて協調性を重んじる人ほど、解放的になったらエライ人だった!
というのは社会に出てよくわかりました(笑)
しかし、一口に酒癖と言っても難しいですよね。
人によっては酒で話が長くなる人を「あいつ酒癖悪い」って言う人もいます(笑)
暴力を振るうというのは論外ですが、中川礼二さんはご存知の通り、兄の剛さんが精神的にダウンした時も、必死に必死に守り続けてきました。
ですのでそんな酷い事をするようには思えないですね。
でも、飲んだらえっらい喋りそうですよね!(笑)
もしかしたら酒癖の悪さというのは、あまりにも喋りすぎてちょっとうざがられたのかもしれませんね(笑)
でも、今回は何か悪さしようもんなら奥さんの激しい指導が待ち構えているかもしれませんよね(笑)
いつか本人の口からエピソードを聞いてみたいですねー!^ ^
コメントを残す